スキルを
身につけてほしい
ピボタウンは、お仕事探求を通じて
驚きや発見を体験できるコミュニティ型スクールです。
楽しく社会の仕組みをまなび、
子どもたちの将来の夢をサポートします。
実在の企業と提携して制作したオリジナルのカリキュラムで、あこがれの仕事を身近に体験することができます。
お子様の夢や目標をサポートし、未来の可能性を広げてみませんか。
デジタル時代に必要なスキル・素養を楽しく学べるピボタウンなら、テクノロジーと社会の関わりを通じて、コンピューターを使った問題解決のチカラを養うことができます。
子どもたちが興味のあるおしごと体験を通じて、社会の仕組みを学べるので積極的に学ぶ姿勢を見ることができます。
ピボタウンでの体験を通じて、どんなチカラが身につくのかわかるため、保護者の方でも安心してご利用いただくことができます。
ピボタウンはオンラインで参加できるので、全国どこでも自宅から安心してご利用いただけます。
オンラインレッスンの経験が豊富な私たちだからできる、他にはない楽しい学びの機会を提供します。
子どもがパソコンやスマートフォン、タブレットを使うことに対して、どのようにお考えでしょうか。
ゲームや動画ばかり見ている…と悩んでいるのではないでしょうか。
たしかにパソコンやスマホは時間を浪費してしまうアイテムでもあります。
ですが一方で、デジタル時代の創造性を発揮するにはコンピューターの力を利用するのが当然の世界になっています。
自分が作りたいと考えたものを、自分で作ることができる力が身につけば、より大きなチャレンジをする自信を持つことができます。
浪費のためではなく、創造性を高め、アイディアをカタチにするための道具としてテクノロジーを使いこなせるスキルを身につけませんか。
21世紀型スキルとは、デジタル時代となる21世紀に必要となるスキルのことです。
「思考の方法」「仕事の方法」「仕事のツール」「社会生活」があり、次世代人材には欠かすことの出来ない素養です。
そのため、ピボタウンでは学校や塾では学ぶことの出来ない社会で必要なスキルを身につけることで、子どもたちの将来の選択肢を拡大する取り組みを行なっています。
インターネット接続できるパソコン
(タブレットでは受講できません)
イヤホン・マイク
(ノートPCに搭載のマイクでも構いません)
この10年間はスマートフォンの登場により、人も社会も大きく変化してきました。
現在小学生の子どもたちが社会に出ていく10年後にも、新しい技術の進歩によって、今よりもさらにすすんだ社会になっています。
目まぐるしく変化する社会で、未来を担う子どもたちがテクノロジーと社会の関わりを知らないまま大人になることによる格差が生まれてきています。
AIをはじめ新たなテクノロジーによって「なくなる仕事」や「新しく生まれる仕事」が生まれています。
私たちは、日々変化する世の中に対応でき、楽しく成長できる環境をつくり、子どもたちの成長を最大限にサポートできる場を作っていきます。
株式会社あんず堂 代表取締役 播磨貴文